結婚式場の選び方
「結婚式はお金がかかるもの」と思っている人が多いのですが、最近は、こだわりのある理想の結婚式を格安で挙げることができる式場もふえてきました。
あまりお金をかけたくないとはいえ、人生でたった1回の結婚式だから、納得のいく、後悔しない、思い出に残る結婚式をしたいですよね。
安い結婚式ができる式場を探す際のポイント
結婚式で一番お金がかかるのは披露宴なので、披露宴をしなければ費用も大幅におさえることが出来ます。
格安プランの結婚式は、挙式のみの場合と、挙式+会食型式の場合がありますが、内容を良くチェックして選ぶようにしましょう。
プランの内容をチェックする
各式場では色々なプランを用意しています。人数と価格だけ見て「安い!」と判断しがちですが、プランの内容を良くチェックすることが重要です。
プランの内容とチェックポイント
新郎・新婦衣装:格安プランの場合は限定衣装のことが多く、ランクが上の衣装の場合は追加料金が必要になる。
着付けとヘア:お色直しをする場合は別料金の場合がある。
挙式料:人前式を教会式や神前式に変更すると追加料金がかかる場合がある。
料理、ケーキ、飲み物:ランクアップする場合は追加料金が必要になる。
装花:含まれていない場合があるので確認が必要(ブーケや両親への花束は別料金)
写真・ビデオ:別途料金がかかる。
招待状、座席表などの印刷物:ランクアップすると追加料金がかかる。
引出物:含まれない場合が多い。
必要なものをリストアップする
プランに含まれる内容は式場によって違うので、もし希望のものがなかった場合には追加料金となります。
「格安だったはずなのに予算オーバーしてしまった」ということがないように、まず自分達の結婚式に必要なものをリストアップしましょう。
そして、各式場のプランを比較し、プランに足りないものを追加してから費用の見積もりをとれば、違うプランでも比較することができます。
【リストアップ項目の例】
- 挙式の種類(教会式、神前式、人前式)
- お色直し
- 料理の種類(フレンチ、和食、中華、折衷)と価格
- 引出物と価格
- 写真・ビデオ
- 音楽や生い立ちビデオなどの演出
お金ではなくこだわりで選ぶという選択肢
私が群馬で挙式を上げる際に参考にしたのですが、価格ももちろん抑えたいという希望もありましたが、料理へのこだわりも強く持っていました。
費用との相談にはなりますが、絶対に譲れないものを持っておくことである程度絞れるのでおすすめです。
参考にしたサイト:高崎の結婚式場で会場・料理・衣装が美しい式場をご紹介